お問い合わせが送信されました

OVERVIEW 会社概要

団体名
リノベーションバリューデザイン協議会
所在地
東京都渋谷区桜丘町13-3
連絡先
TEL:03-6277-5211 
FAX:03-5458-7011
役員
代表理事 挽地 裕介
理事 織田 基久
理事 宮島 奈美
理事 冨田 彩奈
監事 田澤 綾子
参加企業
iたてもの株式会社
株式会社住宅あんしん保証
株式会社匠陽

ABOUT 協会概要

収益不動産に向けた新たな適正基準を促進し、
価値が逓減せず、
継続的に価値が持続する仕組みを作ります

収益不動産は収益還元法によって価格が算出されていますが、築年数のみが利回り判断の基準であり、さらに古くなるにつれて賃料が下落するため、自ずと不動産価値が下がる仕組みになっています。

本制度では、築年数が経過した物件であっても、「インスペクション」と「フルスケルトン解体」、そして「リノベーション」を組み合わせた「フルリノベーション」によって、不動産の管理状況や収益力に見合った施工、評価、管理の新たな適正基準を制定し、価値そのものを逓減させない仕組みづくりを行います。

PURPOSE 活動目的

  • 1

    既存住宅における
    リノベーションの
    技術水準や品質向上

  • 2

    既存住宅における
    リノベーションブランドの
    企画や運営、広報活動

  • 3

    既存住宅における
    インスペクションによる
    状況調査や改善指導

  • 4

    既存住宅における
    評価基準の制定や
    関係団体および消費者の
    利益の保護

5

その他 当法人の目的を達成するために必要な事業

WORKS
事業展開

  • 中古再販市場における

    施工水準を一定に

    フルリノベーションが実行されたか、施工安全部門と性能向上部門それぞれチェックする工事項目を設けた「施工基準」を制定
  • 良好な状態の不動産を

    正当に評価

    内装工事及び建物全体の修繕履歴と管理組合ランク、周辺エリアの相場レポートを合わせた保証書を元にした「評価基準」を制定
  • 良質な管理維持による

    不動産再評価を獲得

    賃貸不動産における居室メンテナンスマニュアルを提供し、ブランド化及び会員組織を形成し「管理基準」を制定

CONTACT
お問い合わせ

下記お問い合わせフォームに必須事項をご記入の上、送信してください。ご入力のメールアドレスに内容確認メールが自動配信されます。
*返信には2〜3営業日掛かる場合がございます。ご了承ください。

必 須お名前
必 須フリガナ
必 須メールアドレス
必 須確認のためもう一度
必 須電話番号
必 須問い合わせ内容
必 須送信確認